断水回避
- 2009⁄06⁄24(水)
- 23:07
一昨日から時折強く降ってくれた雨のお陰で、またも断水の危機を脱しましたね。
断水になると、お水やお湯が使えません。
ガス給湯器・灯油ボイラー・電気温水器全てが使えないのです。
えっ?
電気温水器も使用できないの?って、思われた方いたらそうですよ。
断水中はお湯は出ないですよ。
基本的に、蛇口から出るお水お湯は全て出ないのです。
無理やりだそうとすると、器具が壊れる原因になるのでお気を付け下さい。
何年か前にも断水あった時も、苦労しましたよね。
まだまだ予断は許されないですが、梅雨なのでダムが満タンになるまで雨降ってほしいですね。
節水を考えているのなら、食器洗い乾燥機や給湯器ならフルオートタイプ(追いだき機能付き)のものを使用して節水に努めましょう。
ぼくところは、シングルレバーや食器洗い乾燥機、もちろんお風呂もフルオートタイプで節水・節エネルギーを心がけています。
あと、お風呂の水も洗濯機に再利用です。
自宅は実験場ですね。
自分で使用してみないとお客さんにも説明できないし、マニュアルだけではわからないことも見えてきます。
オール電化器具も販売はさせていただきますが、自宅にはご勘弁をです。
その代わり、説明書にかいてあることや実際に使用されている方から聞いた話などをわかりやすく、良い面悪い面も含めて知っていることは全て説明はさせていただきます。
そのうえで、検討して下さいとしか言えないです。
オール電化に適した生活しないと、電気料金が高くなりすぎる場合がありますので、生活形態まで教えてあげないといけないのかもしれませんね。
そんなことまでと言われるかもしれませんが、そうしないと思ったような成果がでずにクレームが増えているのです。
ありゃ、何の話してたんだっけ?
そうそう断水回避の話しだったよね。
もう少しだけ、夜だけでいいから雨よ降ってくれ。
断水になると、お水やお湯が使えません。
ガス給湯器・灯油ボイラー・電気温水器全てが使えないのです。
えっ?
電気温水器も使用できないの?って、思われた方いたらそうですよ。
断水中はお湯は出ないですよ。
基本的に、蛇口から出るお水お湯は全て出ないのです。
無理やりだそうとすると、器具が壊れる原因になるのでお気を付け下さい。
何年か前にも断水あった時も、苦労しましたよね。
まだまだ予断は許されないですが、梅雨なのでダムが満タンになるまで雨降ってほしいですね。
節水を考えているのなら、食器洗い乾燥機や給湯器ならフルオートタイプ(追いだき機能付き)のものを使用して節水に努めましょう。
ぼくところは、シングルレバーや食器洗い乾燥機、もちろんお風呂もフルオートタイプで節水・節エネルギーを心がけています。
あと、お風呂の水も洗濯機に再利用です。
自宅は実験場ですね。
自分で使用してみないとお客さんにも説明できないし、マニュアルだけではわからないことも見えてきます。
オール電化器具も販売はさせていただきますが、自宅にはご勘弁をです。
その代わり、説明書にかいてあることや実際に使用されている方から聞いた話などをわかりやすく、良い面悪い面も含めて知っていることは全て説明はさせていただきます。
そのうえで、検討して下さいとしか言えないです。
オール電化に適した生活しないと、電気料金が高くなりすぎる場合がありますので、生活形態まで教えてあげないといけないのかもしれませんね。
そんなことまでと言われるかもしれませんが、そうしないと思ったような成果がでずにクレームが増えているのです。
ありゃ、何の話してたんだっけ?
そうそう断水回避の話しだったよね。
もう少しだけ、夜だけでいいから雨よ降ってくれ。
スポンサーサイト
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事