fc2ブログ
Entry Navigation

車のマナー

 道を譲ったり譲られたりすることってありますよね。

 そういったときには手を挙げて、

 「ありがとう。」

 「どういたしまして。」

 とするように、教習の時に教わった気がするんです。

 外回りで車に乗るのですが、今日もそういった場に出くわしたのですが、狭い道路で道を譲ったのですが、最初の方は知らんぷりです。

 2台め3台目の方は、手を挙げてあいさつしてくれました。

 知らんぷりされた方は、マナーを知らないのか?周りが見えていないほど運転に余裕がないのか?
それとも譲ってくれて当たり前と思っているのか?どうなのでしょう?

 そういった車の運転手みて、少しムッとくるのは僕だけなのでしょうか?

 毎日乗る車ですから、道路のマナーエチケットは守りたいものですね。

 その人の性格が表れてきますので、気をつけたいものです。

 
 先日も、窓から物を捨てていたふととぎ者がいました。

 子供が真似したらいけないので、これもやめてほしいものです。

 というか、そういった人は車運転する資格もないと思うのです。

 今日の運転手の人みて、ちょっと気になってしまったので書いてみました。

 
 それにしても、よく降ったな。
スポンサーサイト



当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
私ごと