fc2ブログ
Entry Navigation

冷蔵庫の霜

 冷蔵庫の冷凍室の中に霜が出来たので見てほしいと言われ行ってきました。

 おや?

 冷凍室がきちんと閉まらない。

 引出開けて、全部取り出すと氷が何個か落ちています。

 この氷が原因で、引出がきちんと閉まらなかったみたいです。

 中に霜がかなりついていたので、濡れたタオルで霜を洗い落としました。

 霜取っておかないと、それがやがて氷の塊になり冷凍室が冷えにくくなり故障の原因になっていきます。

 そのため、霜の除去を行ったのです。

 お客様いわく昨日まで霜はなかったのに、今朝急に冷凍室に霜ができてたんよと言われてましたので、引出がきちんと閉まらなかったため霜ができたのだと思います。

 冷蔵庫の冷蔵のところでも霜ができるときがあります。

 霜ができたり、氷の塊ができていたりすると冷えが悪くなってきます。

 この主な原因は詰め込みすぎです。

 エッと思われた方は、冷蔵庫の中を確認してみましょう。

 後ろの方に氷ができかけていたら、お湯で濡らしたタオルでとってあげてください。

 それだけでも効果はあるのではないかな?

 冷蔵庫に入れるときは、冷気が循環するくらいのスペースがとれる量だけ入れるように気をつけて下さいね。


 我が家でも一度同様なことがあったので教訓にしています(笑)

 そう失敗は次への成功につながるのです(自慢げに言うなって(^^ゞ))
 
 
スポンサーサイト



当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事