fc2ブログ

エアコンクリーニング

 昼から時間が空いたので、事務所のエアコンクリーニングを行いました。
 昨年までのFCの方法は、噴霧器プラススチームでした。
 使用する洗剤もエアコン用のアルカリ洗剤でした。

 今回した方法は、動力噴霧器を使用した高圧洗浄による方法です。
 使用する洗剤は、オーブテックの強力カーペット用洗剤です。
 一般的に使用されるエアコン洗剤のあとの中和剤が必要ない洗剤です。
 でも、強力に汚れが落ちるのです。
 社長がすすぎ不要というほど安全な洗剤です。でも、
 すすぎ洗浄はします。
 あと今回は、現在所属していますハウスクリーニング研究会では常識のドレンパンはずしの分解クリーニングに挑戦してみました。

 最初に分解クリーニングに挑戦です。
 時間は、かかりましたが見事に分解できました。
 みてみると、ドレンパン結構汚れてました。これもにおいの原因になるので洗浄します。
 続いて、高圧洗浄です。
 昨年、7月にFC流でクリーニングしてたはずなに、汚水がでてきました。洗剤がいいのかFC流では本当に落ちてないのかな?わかりません。
 最後に、バラしていたドレンパンを組み込み作業完了。
 分解クリーニングは基盤をいためないように丁寧にしないといけないので、自宅のエアコンで練習です。
 
 今年のエアコンクリーニングの売りは、これで行きます。
 松山でドレンパンはずしてクリーニングしている人は少ないのではと思います。
 大手のFCでは、まず教えていないのでできないでしょう。
 
 エアコンからいや~なにおいが出る場合、カビが原因です。
 早めにエアコンクリーニングして気持ちのよい風で快適な空間を作りましょう。
 
 ところで、僕何屋さん?
 エアコンクリーニングもできるガス屋さんです。 
 ハウスクリーニングもしてますので、よろしくです。
 
 
 
 

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
ハウスクリーニング
Relation Entry

Comment

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/10-924b7dd6