雨降れど・・・。
- 2009⁄06⁄03(水)
- 22:38
ニュースレターを配布していて、空を見上げると何とも言えない曇り空です。
途中、ポツポツ。
降るなら早く降れー。
ダムの貯水率は80%以上あるけれど、田植えのシーズンに入るから一気に減ってきますね。
上水道は減圧されているし。
でもぼくとこの地区は、おそらく減圧されていないと思います。
目の前の島に上水道の水を送るため、海底パイプを経由しているので圧を落とすと水が出にくくなるらしいのです。
ほんとかな?
あと断水もほんとかどうかわかりませんが、港近辺ではできないという話を聞いたことがあります。
なぜなら船に給水をしなければいけないらしく、本当の断水にはできないらしいです。
でも以前の渇水の時には、断水時間きたら水を使わなかったので真実はわかりません。
飲み水は、富士の天然水「クリティア25」を使用しているので気にはしてないです。
こんなときに、宅配水は便利ですね。
あとは、トイレ・風呂くらいが気になるのかな。
風呂は貯めておけば、追いだきで沸かせて入れるので多分問題はないのかな?
トイレはバケツに組んでおきましょう。
と、本当になったらどうしようかな?
ほんと、水のありがたみがわかる季節ですね。
途中、ポツポツ。
降るなら早く降れー。
ダムの貯水率は80%以上あるけれど、田植えのシーズンに入るから一気に減ってきますね。
上水道は減圧されているし。
でもぼくとこの地区は、おそらく減圧されていないと思います。
目の前の島に上水道の水を送るため、海底パイプを経由しているので圧を落とすと水が出にくくなるらしいのです。
ほんとかな?
あと断水もほんとかどうかわかりませんが、港近辺ではできないという話を聞いたことがあります。
なぜなら船に給水をしなければいけないらしく、本当の断水にはできないらしいです。
でも以前の渇水の時には、断水時間きたら水を使わなかったので真実はわかりません。
飲み水は、富士の天然水「クリティア25」を使用しているので気にはしてないです。
こんなときに、宅配水は便利ですね。
あとは、トイレ・風呂くらいが気になるのかな。
風呂は貯めておけば、追いだきで沸かせて入れるので多分問題はないのかな?
トイレはバケツに組んでおきましょう。
と、本当になったらどうしようかな?
ほんと、水のありがたみがわかる季節ですね。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 私ごと
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/127-5ffaa6fe
No title
大変だなぁ・・・早く雨が降るといいですね。