fc2ブログ

土砂降りにあいながら・・・。

 午前中久しぶりに雨が降っていなかったので、エアコン設置工事をしていました。

 今までついていたエアコンとの交換です。
 
 今回交換したエアコンです。
airconsextuchi1.jpg

 エアコンクリーニングはしやすい奴です。

 さて久方の天気で気分良く、工事をしていました。

 室外機が壁にかけてあるやつで、弟が外していたのですが止めてあるネジが錆びていたので取るのに時間かかりました。

 僕は室内機の取り外しと、電気コンセントを単相200Vから100Vに変更工事をしました。

 へたに触ると死に直結しますので工事士の資格を、持っている人が必ずしてくださいね。

 ガスの配管より電気配線工事の方が僕はは怖いですね。

 ブレーカーを必ず落としてからします。


 取り外しが終わり、室内機の取付準備をしました。

 その頃には弟の室外機の取りはずしも終わり、新しい室外機を取付しました。

 その室内機の設置も終わり、配管のテープ巻きをしました。

 と、その時に雲行きが怪しいぞと思ってたら、

 突然の土砂降りです。

 ヒエーッ!!

 途中でやめるにやめられない状態だったので、雨の中テープ巻きをしました。

 巻き終わってしばらくすると、雨も小康状態に。

 室外機と配管の接続を行い、真空引きを行い配管の漏れの確認をしました。

 その後冷媒を開放してエアコンを運転して動作確認をして設置完了です。

 さすがに新しい製品はよく冷えますね。

 これで、この夏は気持ちよくすごせます。

 お客さんにも満足していただきよかったです。

 次は3年後くらいにエアコンクリーニングをお待ちしております(笑)


 

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

No title

エアコンクリーニングって結構お高いんでしょうか??
いまいち感覚がつかめず、行うに至っておりません。。。
  • 2009⁄07⁄02(木)
  • 12:49
  • [edit]

まいさんへ

約1万円前後ですね。
FC関係は、お勧めできませんね。
住まわれている場所によっては、僕が勉強させていたただいているハウスクリーニング研究会の会員さんに相談されたらよいかと思います。
東京近郊、福岡には尊敬できるハウスクリーナーの人がいます。
  • 2009⁄07⁄02(木)
  • 22:51

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/157-04ecb855