子供たちと裏山登り
- 2009⁄07⁄12(日)
- 21:42
昼からといっても3時くらいから、長男武史と次男周平を連れて、裏山昇りをしてきました。
子供のころは、よく昇ってひと山越えて四国八十八カ所参りの一つである「太山寺」まで行ってたものでした。
そう本日の目的は、山登って「太山寺」まで行くことなのでした。
でもそれは、子供たちには少し過酷な山登りになりました。
久しぶりに昇ると、最近の雨で道は草葉が多い茂っていました。
それをかき分けながら、登って行ったのです。
どこまで行くのパパという子供たちの声にも、山の上までとしか応えず次男周平の手を握りながら、話しながら登って行きました。
登り切ったところに立て札がありました。

どっちに行くの?という子供たちに「太山寺」と応え、今度は下りです。
子供たちも下りで、階段なので元気に下りていきます。
しばらくすると「太山寺」に到着です。
お参りをして、休憩です。

疲れきってますね。
さて、帰りをどうしようかと思案したのです。
来た山道を帰るか、歩く距離は長くなるけど道路沿いに帰るか?
選択したのは、後者で道路を歩いて帰ることにしました。
多分子供たちは、初めて歩く長い距離かもしれません。
約4kmくらいあるかなと思います。
来た山道は約2kmくらいだったので、本日の走行距離は約6kmです。
時間にして、約2時間くらい休みながら歩きました。
長男は小学校まで歩いているので大丈夫とは思っていたのですが、年中の次男はよくがんばって歩きましたね。

家の近くのトンネルの出口近くになると、疲れていた元気が復活。
無事家に到着です。
子供たちには少し過酷な山登りになったかなと思いましたが、いい経験になったのではないかなと思います。
ん?
僕のダイエット?
なったのかな?
子供のころは、よく昇ってひと山越えて四国八十八カ所参りの一つである「太山寺」まで行ってたものでした。
そう本日の目的は、山登って「太山寺」まで行くことなのでした。
でもそれは、子供たちには少し過酷な山登りになりました。
久しぶりに昇ると、最近の雨で道は草葉が多い茂っていました。
それをかき分けながら、登って行ったのです。
どこまで行くのパパという子供たちの声にも、山の上までとしか応えず次男周平の手を握りながら、話しながら登って行きました。
登り切ったところに立て札がありました。

どっちに行くの?という子供たちに「太山寺」と応え、今度は下りです。
子供たちも下りで、階段なので元気に下りていきます。
しばらくすると「太山寺」に到着です。
お参りをして、休憩です。

疲れきってますね。
さて、帰りをどうしようかと思案したのです。
来た山道を帰るか、歩く距離は長くなるけど道路沿いに帰るか?
選択したのは、後者で道路を歩いて帰ることにしました。
多分子供たちは、初めて歩く長い距離かもしれません。
約4kmくらいあるかなと思います。
来た山道は約2kmくらいだったので、本日の走行距離は約6kmです。
時間にして、約2時間くらい休みながら歩きました。
長男は小学校まで歩いているので大丈夫とは思っていたのですが、年中の次男はよくがんばって歩きましたね。

家の近くのトンネルの出口近くになると、疲れていた元気が復活。
無事家に到着です。
子供たちには少し過酷な山登りになったかなと思いましたが、いい経験になったのではないかなと思います。
ん?
僕のダイエット?
なったのかな?
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 家族
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/168-c8ebad6f