揚げ物のコツ
- 2009⁄08⁄02(日)
- 23:36
貸出コンロをお持ちした町内会の方に、冷凍フライドポテトが上手に揚がんないんだよね?
火力の強いコンロないと聞かれました。
どんなにしてあげているのか聞いてみると、結構大量にいれられているみたいでした。
毎回担当変わるのと時間が限られているのでそうなるらしいのです。
大量に入れすぎるとどうなるか?
油の温度が下がり過ぎて、火力の強いコンロでも上手に上がらないと思いますよと。
一般的に揚げ物適温は、180度くらいと言われています。
揚げるものによっては、温度も前後します。
そのためプロの職人さんは、油の音で判断していると言われています。
でも、素人の僕らにはそんな能力はありません。
ですから、最近のコンロには温度調節機能が付いたものが発売されていますのでこの機能を利用しています。
でも今回のように、貸し出し用の鋳物コンロでやるのであれば、できるだけ油を少なく少量ですれば時間短縮もでき、美味しくできると思いますよとアドバイスさせていただきました。
普段調理されない男性の方々がするのですから、どこまで上手くいったのかはわかりませんが、火力が大きい=うまくいくとは限らないです。
火力大き過ぎると、暑すぎて鍋に近づくのがイヤになる気もするのですが・・・。
2台くらい使用して、温度差をできるだけ少なくして、手短にあげる方が現実的だと思います。
で、あってるのかな?
プロの先生に一度聞いてみたいです(笑)
ちなみに僕が家でフライドポテトをあげるときは、フライパンで温度設定を180度にして揚げています。
フライパン?と思われる方もいますが、油の使用量も少なく済むし温度揚げるのに時間は少しだけ短く済むし、量が少しでも多くできると思うので使用しています。
ガスコンロの性能が僕の腕を上げてくれています(爆笑)
火力の強いコンロないと聞かれました。
どんなにしてあげているのか聞いてみると、結構大量にいれられているみたいでした。
毎回担当変わるのと時間が限られているのでそうなるらしいのです。
大量に入れすぎるとどうなるか?
油の温度が下がり過ぎて、火力の強いコンロでも上手に上がらないと思いますよと。
一般的に揚げ物適温は、180度くらいと言われています。
揚げるものによっては、温度も前後します。
そのためプロの職人さんは、油の音で判断していると言われています。
でも、素人の僕らにはそんな能力はありません。
ですから、最近のコンロには温度調節機能が付いたものが発売されていますのでこの機能を利用しています。
でも今回のように、貸し出し用の鋳物コンロでやるのであれば、できるだけ油を少なく少量ですれば時間短縮もでき、美味しくできると思いますよとアドバイスさせていただきました。
普段調理されない男性の方々がするのですから、どこまで上手くいったのかはわかりませんが、火力が大きい=うまくいくとは限らないです。
火力大き過ぎると、暑すぎて鍋に近づくのがイヤになる気もするのですが・・・。
2台くらい使用して、温度差をできるだけ少なくして、手短にあげる方が現実的だと思います。
で、あってるのかな?
プロの先生に一度聞いてみたいです(笑)
ちなみに僕が家でフライドポテトをあげるときは、フライパンで温度設定を180度にして揚げています。
フライパン?と思われる方もいますが、油の使用量も少なく済むし温度揚げるのに時間は少しだけ短く済むし、量が少しでも多くできると思うので使用しています。
ガスコンロの性能が僕の腕を上げてくれています(爆笑)
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/190-448451f6