見積もり
- 2009⁄09⁄07(月)
- 22:11
今日は、お客さんから頼まれていた外装リフォームの見積もりを持って行ってきました。
リフォーム会社で見積もってもらった金額にお客さんも高く頭悩ましていましたので、僕が知り合いの大工さんを紹介して見積もってもらっていました。
その出来上がった見積書を見て、お客さんもビックリの価格です。
どれだけ違うかといいますと、1本です。
えっ?
1本?
金額にして軽四の安いのが買えるくらいかな?
だから、お客さんビックリなのです。
見積書みたとたんに、思わずGOサインがでかかったのですが旦那様と相談して近日中に連絡くれるそうです。
たぶん、OKでしょう。
お客さんの大事なお金なので、無駄には使ってもらいたくはないで少しだけ協力させていただきました。
松山市の人限定でいつでも、ご紹介させていただきます(笑)
あと、夕方にキッチンセットの商談にお伺いしました。
こちらは、商談成立です。
キッチンセット?
システムキッチンではありません。
バラバラのキッチンです。
流し台と調理台が別々なのです。
安くて済みます。
でも長持ちするのは、システムキッチンの方なのかな?
明日は、結婚記念日です。
2001年9月8日が結婚式でした。
前日に婚姻届をだしました。
本当はどちらが結婚記念日になるのかな?
ま、どっちでもいいか(笑)
みんなはこんな場合どちらにしてるのだろう?
ふと疑問に思う今日このごろです。
リフォーム会社で見積もってもらった金額にお客さんも高く頭悩ましていましたので、僕が知り合いの大工さんを紹介して見積もってもらっていました。
その出来上がった見積書を見て、お客さんもビックリの価格です。
どれだけ違うかといいますと、1本です。
えっ?
1本?
金額にして軽四の安いのが買えるくらいかな?
だから、お客さんビックリなのです。
見積書みたとたんに、思わずGOサインがでかかったのですが旦那様と相談して近日中に連絡くれるそうです。
たぶん、OKでしょう。
お客さんの大事なお金なので、無駄には使ってもらいたくはないで少しだけ協力させていただきました。
松山市の人限定でいつでも、ご紹介させていただきます(笑)
あと、夕方にキッチンセットの商談にお伺いしました。
こちらは、商談成立です。
キッチンセット?
システムキッチンではありません。
バラバラのキッチンです。
流し台と調理台が別々なのです。
安くて済みます。
でも長持ちするのは、システムキッチンの方なのかな?
明日は、結婚記念日です。
2001年9月8日が結婚式でした。
前日に婚姻届をだしました。
本当はどちらが結婚記念日になるのかな?
ま、どっちでもいいか(笑)
みんなはこんな場合どちらにしてるのだろう?
ふと疑問に思う今日このごろです。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
Relation Entry

Comment
お疲れ様です
こんばんわ~。Yoshiです。
結婚記念日と婚姻届を出した日が違うのってありますよねぇ!私の場合は2ヶ月も違うんですよ。
だからとりあえず「入籍記念日」と「結婚記念日」って分けてます♪
ちょっと複雑なんですけどね☆
まぁ、若干大事にしてるのは結婚式を挙げた「結婚記念日」にしてます♪
結婚記念日と婚姻届を出した日が違うのってありますよねぇ!私の場合は2ヶ月も違うんですよ。
だからとりあえず「入籍記念日」と「結婚記念日」って分けてます♪
ちょっと複雑なんですけどね☆
まぁ、若干大事にしてるのは結婚式を挙げた「結婚記念日」にしてます♪
- 2009⁄09⁄08(火)
- 01:09 [edit]
かえさんへ
> ご結婚記念日おめでとうございます。何年ですか?
9年目に入りますね。
山あり谷ありです(笑)
> 私は婚姻届と挙式日が10日ほど違います。
> 自分たちは婚姻届の日に意味があったので、届け出日を記念日としていますが、周りはやはり挙式日の方をよく覚えてもらってますね。
なるほど。
個人個人で、考え方が違いますよね。
結婚式しない人は届け日だと思いますし、結婚式した人はどちら派がおおいのかな?
> ご家族で素敵な結婚記念日をお過ごしくださいね☆
ありがとうございます。
家で家族みんなで少しだけ贅沢にします(笑)
9年目に入りますね。
山あり谷ありです(笑)
> 私は婚姻届と挙式日が10日ほど違います。
> 自分たちは婚姻届の日に意味があったので、届け出日を記念日としていますが、周りはやはり挙式日の方をよく覚えてもらってますね。
なるほど。
個人個人で、考え方が違いますよね。
結婚式しない人は届け日だと思いますし、結婚式した人はどちら派がおおいのかな?
> ご家族で素敵な結婚記念日をお過ごしくださいね☆
ありがとうございます。
家で家族みんなで少しだけ贅沢にします(笑)
- 2009⁄09⁄08(火)
- 07:56
Yoshiさんへ
> 結婚記念日と婚姻届を出した日が違うのってありますよねぇ!私の場合は2ヶ月も違うんですよ。
> だからとりあえず「入籍記念日」と「結婚記念日」って分けてます♪
なるほど。
人それぞれのケースがありますよね。
うちは、一日しか違わないので一緒です。
> だからとりあえず「入籍記念日」と「結婚記念日」って分けてます♪
なるほど。
人それぞれのケースがありますよね。
うちは、一日しか違わないので一緒です。
- 2009⁄09⁄08(火)
- 08:02
No title
私は2000年なんで、うちの方が早いんですねー。なのに、子供の数で負けてる・・・(笑)
どんな結婚記念日をお過ごしですか?
また、聞かせて下さい☆
どんな結婚記念日をお過ごしですか?
また、聞かせて下さい☆
- 2009⁄09⁄08(火)
- 12:29 [edit]
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/224-7fbf63b3
No title
私は婚姻届と挙式日が10日ほど違います。
自分たちは婚姻届の日に意味があったので、届け出日を記念日としていますが、周りはやはり挙式日の方をよく覚えてもらってますね。
ご家族で素敵な結婚記念日をお過ごしくださいね☆