fc2ブログ

保安点検とメーター交換

 今日保安点検にお伺いしたお客様ところは、メーター交換の期限がきていましたのでメーター交換もさせていただきました。

 S型メーターは供給側の入り口(ガスが入り口)が左入口なのですが、今まで使用していたH型メーターと呼ばれるものは、左と右両方の入り口タイプがありました。

 今回のお客様のメーターは、右入口だったのでクロス管と僕ところで呼んでいるものをワンクッションかまして、メーターを取付ました。
meta20090917.jpg
 たまに、見かけるかもしれませんが写真の黒で囲っている部分がそうです。

 あまり家に傷をつけるのもよくないしなと思いつつ左入口用に配管の手直しをする時が多いのですが、今回は時間短縮も兼ねて便利なものを使用させていただきました(笑)

 朝一のお客様は僕の知り合いで、僕は奥さんのことを「お母さん」、旦那さんのことを「お父さん」と呼んでいます。

 仕事の関係で奥さんを知っていて、旦那さんとはテニスの試合でダブルスを一緒に組んだことがあ
り、また娘さんも中学生のころから知っていて、僕は「お兄ちゃん」と呼ばれてました。

 そういえば、その娘さんを連れて岡村孝子さんのコンサートに連れて行ってあげたこともあったな (笑)

 また彼氏がいないというので、合コンを設定してあげたこともあったな(笑)

 かわいい妹分でしたが、その娘さんも一昨年結婚され1歳半近くの子供さんがいます。

 まじめに母親をしているそうです。

 いろんな話を「お父さん」としながら、点検をさせていただきました。

 
 点検に使う道具を一部紹介します。 
kougu2009091701.jpg
 ライトにミニドライバーに鏡です。

 ライトは、暗いところを見るときに使用します。

 ミニドライバーは、狭いところにネジをつけるときに使用します。

 主にガス漏れ警報器の取付ですね。

 この鏡は機器の品番などを書いている見えにくい裏側や、狭い所にネジなどが落ちた時に探すのに大変重宝していますね。

 ご自宅に1個あれば、便利かもしれませんね。

 また、エアコンクリーニングで見えないところのチェックもできるので便利です。

 ホームセンターで売っています。


 そういえば、酒井法子さんが出てくるのでテレビから目が離せないんよと言われたお客様もいましたね。
 
 エッそうなの?

 僕はあまり気にしていなかったのですが、これから先どうなるのでしょうね。

 本人さんより、子供さんのことが気になりますね。

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/233-30af6563