探せばあるもんだ
- 2009⁄10⁄31(土)
- 17:07
当社のお客様ではないのですが、町内のご年配の方からの頼まれごとでした。
20年以上も前のガスコンロの受け皿に穴があいたので、部品が探せるかということでした。

受け皿の真ん中に穴があいていますね。
で、メーカーに問い合わせたら、なーんとあるというではありませんか(*^^)v
で、来たのが↓のものです。

間違いなく同じ製品です。
ほんとに同じものなのか、商品くるまで半身半疑でしたが実物をみて納得です。
電気製品ではありえない話ですが、ガス器具のメーカーは部品在庫を置く期間のなんと長いこと。
ダメもとだったので、ご年配の方もこれでまた今日から魚が焼けると大喜びでした。
でも、ご自分ところのガス屋さんになぜ頼まなかったのか不思議なんですけど。
ガスコンロの部品のほとんどはバーナーはじめ消耗品が多いので、取替えれる部品であれば在庫ある限り交換できますので、聞いてみて下さいね。
20年以上も前のガスコンロの受け皿に穴があいたので、部品が探せるかということでした。

受け皿の真ん中に穴があいていますね。
で、メーカーに問い合わせたら、なーんとあるというではありませんか(*^^)v
で、来たのが↓のものです。

間違いなく同じ製品です。
ほんとに同じものなのか、商品くるまで半身半疑でしたが実物をみて納得です。
電気製品ではありえない話ですが、ガス器具のメーカーは部品在庫を置く期間のなんと長いこと。
ダメもとだったので、ご年配の方もこれでまた今日から魚が焼けると大喜びでした。
でも、ご自分ところのガス屋さんになぜ頼まなかったのか不思議なんですけど。
ガスコンロの部品のほとんどはバーナーはじめ消耗品が多いので、取替えれる部品であれば在庫ある限り交換できますので、聞いてみて下さいね。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 未分類
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/271-ed4b7824
たえさんへ
いいのか悪いのかわかりません。
本来どのメーカーも新しい製品を開発して、売らないと利益でませんからね。
修理では、メーカーの利益にならないから電気メーカーは特に在庫率が低いんだと思います。
だから、IHコンロにしてもエコキュートにしても修理が何年できるかわからないですね。
10年行く前に故障しても、部品がないと買い替えを勧められるかも知れませんね(>_<)