四国ガスフェスタ
- 2009⁄11⁄16(月)
- 22:41
週末に四国ガスフェスタがあったので行ってきました。
燃料電池のエネファーム初めエコウィルや最新のガスコンロなどを直にみて勉強させていただきました。
知り合いのメーカー営業マンも何名かいて、いろいろなお話をさせていただきました。
銀行マンしてて転職していた知り合いもいましたね(笑)
あとテニス仲間のM君ご一家がいました。
久しぶりに会いましたね。
お互い最近テニスしていないので、なかなか会うことなかったのですがほんと久しぶりです。
ヒマだったから遊びにきたそうです(笑)
話していると、コンロはIHで給湯はガス給湯器で家を建てたそうです。
その中で電気温水器・エコキュートになぜしなかったのか聞いてみたら、貯めたお湯は気持ち悪いからしなかったそうです。
M君らしい考え方です。
それとお湯切れもするよと教えてあげると、知らなかったです。
エッと不思議に思ったのですが、オール電化選択されている方で知って選択している人はほとんどいないと思います。
電気温水器・エコキュートなどの貯等式給湯器では一定の量しかお湯にしていないので、予定のお湯の量を使用してしまうと水になってしまいます。
昼間沸きましタイプ選択すると昼間の高い電気料金を使用するのですが、このことに注目する人はほとんどいなく、深夜電力がいくらだから安いと言う風にいっているのです。
また、湯切れしたことある人もその事実を話す人少ないのかな?
冬場は、特に多いと思いますよ。
嫁の実家も電気温水器なのですが、嫁と子供達が泊りに行くと湯切れをおこしています。
そのため近くの温泉に行くことが多いですね。
あと、IHについても認識が少なかったみたいです。
何が?
IHって台所の調理器具として販売されているのはたぶん日本だけだと思います。
電気コンロはあっても、電磁調理器は高いため置かれていないのかな?
あと一番問題になるのは、人工的に磁場を起こす電磁調理器からは電磁波がでています。
この電磁波の規定は海外では非常に厳しく、日本みたいに甘くはないです。
海外と日本の予防の原則とはかなり開きがあって、海外でははっきりと安全であるものしか販売することはないのですが、日本では白黒つかなくても灰色の状態でも売れるから売っているというのが現状みたいです。
それと、海外特にアメリカは訴訟の国です。
日本の使用者の方たちの中でも、使用中に気分が悪くなるとか編頭痛がするとか電磁波の影響と思われるような原因不明の症状を訴える人達も出てきています。
カタログにもペースメーカーご使用の方は、医師にご相談下さいと書いてあるのですがそういったことを説明している販売者はほとんどいないし、読んでいる人ほとんどいないでしょうね。
この電磁波の問題はアメリカなどの欧米諸国では非常に厳しいので、販売には積極的ではないのかと思います。
万が一↑のような症状が出る人現れて、裁判起こされると何十億~何百億という請求金額になると思いますよ。
訴訟金額も莫大ですからね。
何と言ってもタバコ吸って肺がんになったのは、タバコメーカーが箱に書いていないからだとか、某ハンバーガー食べて肥満になったのは、そういったことを書いてないせいだとかで、何十億~何百億の訴訟金額になる国ですからね。
あと意外と知られていないのがIH調理器は火がでないから安全だと言われていますが、実際には天ぷら火災も起こしているのでこう言った表現もできないでしょうね。
こんな説明をM君夫婦に説明すると、給湯器はガスなのでよかったけどIH調理器には疑問を持ったみたいです。
さて僕にとっては、こう言った展示会でもないと最新機器をみたり触ったりすることないのでいい勉強にはなりました。
来年もアイテムでするという話をチラッと聞いたので、あればまた勉強させてもらおうかなと思ってます。
燃料電池のエネファーム初めエコウィルや最新のガスコンロなどを直にみて勉強させていただきました。
知り合いのメーカー営業マンも何名かいて、いろいろなお話をさせていただきました。
銀行マンしてて転職していた知り合いもいましたね(笑)
あとテニス仲間のM君ご一家がいました。
久しぶりに会いましたね。
お互い最近テニスしていないので、なかなか会うことなかったのですがほんと久しぶりです。
ヒマだったから遊びにきたそうです(笑)
話していると、コンロはIHで給湯はガス給湯器で家を建てたそうです。
その中で電気温水器・エコキュートになぜしなかったのか聞いてみたら、貯めたお湯は気持ち悪いからしなかったそうです。
M君らしい考え方です。
それとお湯切れもするよと教えてあげると、知らなかったです。
エッと不思議に思ったのですが、オール電化選択されている方で知って選択している人はほとんどいないと思います。
電気温水器・エコキュートなどの貯等式給湯器では一定の量しかお湯にしていないので、予定のお湯の量を使用してしまうと水になってしまいます。
昼間沸きましタイプ選択すると昼間の高い電気料金を使用するのですが、このことに注目する人はほとんどいなく、深夜電力がいくらだから安いと言う風にいっているのです。
また、湯切れしたことある人もその事実を話す人少ないのかな?
冬場は、特に多いと思いますよ。
嫁の実家も電気温水器なのですが、嫁と子供達が泊りに行くと湯切れをおこしています。
そのため近くの温泉に行くことが多いですね。
あと、IHについても認識が少なかったみたいです。
何が?
IHって台所の調理器具として販売されているのはたぶん日本だけだと思います。
電気コンロはあっても、電磁調理器は高いため置かれていないのかな?
あと一番問題になるのは、人工的に磁場を起こす電磁調理器からは電磁波がでています。
この電磁波の規定は海外では非常に厳しく、日本みたいに甘くはないです。
海外と日本の予防の原則とはかなり開きがあって、海外でははっきりと安全であるものしか販売することはないのですが、日本では白黒つかなくても灰色の状態でも売れるから売っているというのが現状みたいです。
それと、海外特にアメリカは訴訟の国です。
日本の使用者の方たちの中でも、使用中に気分が悪くなるとか編頭痛がするとか電磁波の影響と思われるような原因不明の症状を訴える人達も出てきています。
カタログにもペースメーカーご使用の方は、医師にご相談下さいと書いてあるのですがそういったことを説明している販売者はほとんどいないし、読んでいる人ほとんどいないでしょうね。
この電磁波の問題はアメリカなどの欧米諸国では非常に厳しいので、販売には積極的ではないのかと思います。
万が一↑のような症状が出る人現れて、裁判起こされると何十億~何百億という請求金額になると思いますよ。
訴訟金額も莫大ですからね。
何と言ってもタバコ吸って肺がんになったのは、タバコメーカーが箱に書いていないからだとか、某ハンバーガー食べて肥満になったのは、そういったことを書いてないせいだとかで、何十億~何百億の訴訟金額になる国ですからね。
あと意外と知られていないのがIH調理器は火がでないから安全だと言われていますが、実際には天ぷら火災も起こしているのでこう言った表現もできないでしょうね。
こんな説明をM君夫婦に説明すると、給湯器はガスなのでよかったけどIH調理器には疑問を持ったみたいです。
さて僕にとっては、こう言った展示会でもないと最新機器をみたり触ったりすることないのでいい勉強にはなりました。
来年もアイテムでするという話をチラッと聞いたので、あればまた勉強させてもらおうかなと思ってます。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
Relation Entry

Comment
ともたんへ
カタログにはペースメーカー使用者の方への医師の診察を書いていますので、確認してみて下さいね(*^^)v
以前、IH炊飯器でデータがリセットされた事例もあります。
あと料理好きに不便なのが、二口プラスグリルを同時使用すると大きな電圧の調理場所の電圧が小さくなり、大きくしようとしても上がりません。
これは、IH調理器で使用できるアンペア数が決まっているため電圧を生業してしまうのです。
これにイライラしてガスコンロに変わるお客様もいますね。
2006年の九州地区では、8,000件近くもオール電化を不便さから止められたというデータがあります。
今のガスコンロならSIセンサーついているので天ぷら火災も防げるし、いいコンロになるとダッチオーブン料理もできてパンケーキも焼けますよ。
展示場で話しきいて、これには僕もビックリしました。
以前、IH炊飯器でデータがリセットされた事例もあります。
あと料理好きに不便なのが、二口プラスグリルを同時使用すると大きな電圧の調理場所の電圧が小さくなり、大きくしようとしても上がりません。
これは、IH調理器で使用できるアンペア数が決まっているため電圧を生業してしまうのです。
これにイライラしてガスコンロに変わるお客様もいますね。
2006年の九州地区では、8,000件近くもオール電化を不便さから止められたというデータがあります。
今のガスコンロならSIセンサーついているので天ぷら火災も防げるし、いいコンロになるとダッチオーブン料理もできてパンケーキも焼けますよ。
展示場で話しきいて、これには僕もビックリしました。
- 2009⁄11⁄17(火)
- 07:34
No title
常々IHナントカはシャラクセーと思ちょったトコロです
電気はおしゃれっぽいけど、がってんだ!と言う感じがないよね
店のは点け間違うとボンッという男前のガスぜよ
電気はおしゃれっぽいけど、がってんだ!と言う感じがないよね
店のは点け間違うとボンッという男前のガスぜよ
- 2009⁄11⁄18(水)
- 18:37
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/286-dd7fa48c
No title
全然知りませんでしたわ~^_^;
ともたん家はガスコンロですけどね~
次はIHが良いなぁ~って思ってたんですけど~(^^ゞ
ともたん偏頭痛持ちだし~
辞めた方が無難かな~?(^^ゞ