fc2ブログ

マイコンガスメーター

 今日は、ガスメーターの交換と保安点検を行いました。
 
 阪神淡路大震災後、ガスメーターには感震機能が取り付けられガス使用時に震度5以上の地震が起きた場合、ガスの供給を停止するようになっています。
 最近の、大きな地震で大火災が起きないのはそのためなのです。
 地震の時に火災が起こったと聞くのが、変電所が多いのにはビックリです。
 そういえば、現在停止中の柏崎原子力発電所もよく火災が起きるけど大丈夫なのかな?
 火が危ないと言っている電気発電所がこれでは説得力にかけるのではないのかな?

 話戻りますが現在のガスメーターは、非常に安全性が高く安心してガスを使用していただけるようになっています。
 たとえば長時間ガスを使用していますと、消し忘れ装置が働きガスを停止する機能がついています。うかっと、ガスコンロを消し忘れていてもメーターが止めてくれていますので安心です。お風呂に落とし込みだけの給湯器をお使いの方には、お湯を止め忘れていてもガスは停止していますのでご安心を。ただし、水は止まっていませんので閉め忘れしないようにしてくださいね。
 風呂釜でお風呂を沸かしている場合も、消し忘れ装置で止まります。この場合、お風呂はかなり熱くなっていると思います。

 また、配管の腐食による微少漏れを発見してくれます。
 毎月の定期検針で発見しますと、配管修理を行いますので漏れがなく安心してお使いいただけるかと思います。

 紹介させていただいた機能は、マイコンガスメーターの代表的な安全装置です。
 電気メーターでは考えられない安全装置が満載です。
 
 でも機械まかせの安全には、限度があります。

 たとえば調理をするときは、必ず離れず調理することとかも大事ですね。
 コンロ火災は、ガスコンロだけではなくIHクッキングヒーターでも起こっていますのでご注意をお願いしますね。


 
 

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/29-e2f11f5c