fc2ブログ

洗濯機の修理

 お客様の脱水が効かない洗濯機の修理を、メーカーのサービスマンに修理にきていただきました。

 置いてあるのが写真のような場所なので、サービスマンの人も一人では出すのは無理だと思ったのと、どの部品をどのようにして交換するのか勉強するため修理現場を見学をさせていただきました。

 洗濯機クリーニングにも役に立つんですよね。
sentaku2009112101.jpg
 
 洗濯機の解体はさすがに手慣れていて早かったですね。

sentaku2009112102.jpg

 使用されて3年しかたっていないのですが、洗濯槽はかなり汚れています。

 本当は外した時点でクリーニングしたらいいのですが、修理が目的なので目をつぶりましょう(^^ゞ

sentaku2009112103.jpg

 交換した部品です。

 潮風があたる屋外におかれていたので、壊れてしまっていました。

 sentaku2009112105.jpg

 部品を取り付けて終了です。

 あと、ベルトも緩んでいたので交換されていましたね。

 あ、サービスマンの人の顔が一部写ってしまってます(笑)

 次に同じような現象でたら、僕にでもできるかな?

 少なくとも、洗濯槽ははずせるのでクリーニングできると思います。

 メーカーや機種によっては、外せないものもあります。 

 今回のはP社製のものでした。


 そうそう、僕ところの壊れていた洗濯機放置していたのですが、パルセーターという部品周辺を交換したら治りました。

 これで、2台になったので洗濯も便利になるかな?

 子供のおねしょで服、ふとんなど大量にでてきます(笑) 

 何せ洗濯物の量が多いので大変です。

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

おおおぉっ!洗濯機が2台もあるのですね(笑)
それは、楽になるでしょう!!
しかし、我が家の場合、今度は干す場所が足りなそうです。。。
考えなければ。
  • 2009⁄11⁄21(土)
  • 19:52
  • [edit]

まいさんへ

ふとんや毛布用で使用する予定ですね。

ただし、外に置かないといけないので何年もつのかな?

干場なければ、夜浴室暖房乾燥機で浴室乾燥場にして、ついでにカビ退治をすれば万歳でしょう(笑)
  • 2009⁄11⁄21(土)
  • 21:34

テンプレクリスマスバージョンでかわいいv-238
洗濯機3年でここまで汚れるって~
家のはもっと汚れていそうだなぁ~^_^;
うおさん宅は2台も洗濯機あるんだねぇ~
洗濯物が多くて奥さん大変だね(^^ゞ
  • 2009⁄11⁄21(土)
  • 22:35

ともたんへ

ありがとうねヽ(^。^)ノ
ちょっと気分転換に変えてみました。

2台というか、故障してたのを部品取り寄せて直してみただけなのです。
サービスマンの人に聞いて、故障の原因がわかったので自分でなおしてみました。
というか部品交換しただけなんですけどね(笑)
  • 2009⁄11⁄21(土)
  • 22:41

こんにちは
交換したのはベルトの軸受け?
見ているだけでも勉強になりますよね。
自分も毎日勉強です^^
  • 2009⁄11⁄22(日)
  • 06:05

こんにちわ^^

テンプレ、変わりましたね^^
こうやってだんだんクリスマス気分が上がってくるのでしょうね^^b

うちは洗濯機は家の中なんですが、もう7年ぐらい
使っているのでかなり汚れているのかも?ですね~
まあ、修理の必要は今のところ無いようなので
使える所まで使い倒します^^;
  • 2009⁄11⁄22(日)
  • 13:12
  • [edit]

もうすけさんへ

ベルトの軸受けと、ベルトも緩んでいたので交換しました。
原因と交換するものわかれば、次は挑戦したくなりますね(笑)
  • 2009⁄11⁄22(日)
  • 20:37

たえさんへ

気分転換にクリスマスバージョンです。

CMの洗剤なんかでは、洗濯槽外のカビなどは落ちないですからね。
中がキレイなら気にすることはないでしょう。
中においておけば、10年以上は使えると思いますよ。

部品は製造打ち切り後7年くらいしかメーカーは持ってないと言い切りますので使い倒して下さいね。
  • 2009⁄11⁄22(日)
  • 20:48

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/290-5c364a11