fc2ブログ

冷蔵庫の霜

 冷蔵庫の冷凍室の中に霜が出来たので見てほしいと言われ行ってきました。

 おや?

 冷凍室がきちんと閉まらない。

 引出開けて、全部取り出すと氷が何個か落ちています。

 この氷が原因で、引出がきちんと閉まらなかったみたいです。

 中に霜がかなりついていたので、濡れたタオルで霜を洗い落としました。

 霜取っておかないと、それがやがて氷の塊になり冷凍室が冷えにくくなり故障の原因になっていきます。

 そのため、霜の除去を行ったのです。

 お客様いわく昨日まで霜はなかったのに、今朝急に冷凍室に霜ができてたんよと言われてましたので、引出がきちんと閉まらなかったため霜ができたのだと思います。

 冷蔵庫の冷蔵のところでも霜ができるときがあります。

 霜ができたり、氷の塊ができていたりすると冷えが悪くなってきます。

 この主な原因は詰め込みすぎです。

 エッと思われた方は、冷蔵庫の中を確認してみましょう。

 後ろの方に氷ができかけていたら、お湯で濡らしたタオルでとってあげてください。

 それだけでも効果はあるのではないかな?

 冷蔵庫に入れるときは、冷気が循環するくらいのスペースがとれる量だけ入れるように気をつけて下さいね。


 我が家でも一度同様なことがあったので教訓にしています(笑)

 そう失敗は次への成功につながるのです(自慢げに言うなって(^^ゞ))
 
 

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

こんばんは!

我が家でも 先日 冷凍庫が 霜だらけに なってしまいました。
我が家のは 冷気の吹き出し口に 氷が付き 
かなりやばい状態まで なりました。
吹き出し口を ドライヤーで 温めて やっと直りました。
本当に 気をつけなくっちゃネ!
  • 2009⁄12⁄10(木)
  • 19:59

え~!霜が原因んだぁ~?
ともたん家は大丈夫みたいです(●^o^●)
でも良いお勉強になりましたあ~(*≧m≦*)
  • 2009⁄12⁄10(木)
  • 22:12

ピオーネ親父さんへ

霜出た時は、ドライヤーですよね。
昨日は持っていなかったので水ぶきとカラブキで霜をとりました(*^^)v
壊れたら大変です。
  • 2009⁄12⁄11(金)
  • 22:36

ともたんへ

以前の我が家の失敗が教訓になりました(*^^)v
日々勉強ですね。
  • 2009⁄12⁄11(金)
  • 22:38

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/308-c68cc642