エコジョーズにして感謝されましたヽ(^。^)ノ
- 2009⁄12⁄20(日)
- 20:57
昨晩の忘年会で、今年2月だったのかな?
灯油ボイラーから省エネ型給湯器「エコジョーズ 」のフルオートタイプを取付させていただいた宮総代さんが来られていて非常に満足気に使用しているという話しをしていただきました。
どういったことが気に入られていたかということを少し書いてみますね。
1.灯油ボイラーに比べて非常に音が静かである。
2.灯油の管理をしなくてもよくなった。
3.ボタンひとつで設定した水位に、設定した温度でお風呂を入れてくれるのでお風呂の管理が楽になった。
4.お風呂を予約した時間にいれることができるので、外出して帰ったら暖かいお風呂に入れる。
5.水道代の節約になっている。
6.インターホンで孫とお風呂場と台所で会話ができるので便利である。
7.ガス代も思ったより高くない。
他にもいろいろと言われてたのですが、飲んでて忘れちゃいました(^^ゞ
利用されて期待以上の便利さを感じていてくれているのが一番嬉しかったですね。
お勧めしたかいがありました。
ガス料金は、年間使用量で契約する「スーパーエネジョーズプラス 」を利用していただいているので安心して使用していただいているのかな。
僕ところ独自の料金で、都市ガス(四国ガス)よりも安くお得ですね。
よく電気温水器でお湯にかかる料金がこのくらいとパンフレットにありますが、あれよりはるかに実測値に近い値でガス料金を提案させていただいてます。
電気温水器の460lクラスだと冬の今の時期深夜料金10,000円前後もいるんですよね。
えっ?
知らなかった?
何軒か電気温水器の深夜電気料金見せてもらったことあるんですけど、結構高いのにはビックリ。
それと年末年始などに急激に人が増えると、電気温水器やエコキュートはお湯切れを起こす時あるんですよね。
決まったお湯しか作らない電気温水器ならではの話しなのですが、そういったこと知らずにつけている人結構多いんですよね。
それで、人数増えた時には温泉に行くところもあるみたいですね。
昨晩の宮総代さんみたいに実際に「省エネ型給湯器「エコジョーズ 」を利用していただいて、喜ばれた話しを聞かされると提案したかいがあったです。
酔いながらこういった話しをしていただけたのは、よほど気にいられたからなのかなと思っています。
偶然にも、明日お客様ところに省エネ型給湯器「エコジョーズ 」の提案に行くことになっているんですが、自信を持って説明できますね。
火曜日に灯油ボイラーから省エネ型給湯器「エコジョーズ 」のフルオートタイプに切り替え工事があります。
今の冬の時期は、いつでも暖かいお風呂に入れるので満足度は高いかと思います。
ちなみにCO2の排出量は、電気温水器よりも少ないです。
環境に優しいのが売りです。
灯油ボイラーから省エネ型給湯器「エコジョーズ 」のフルオートタイプを取付させていただいた宮総代さんが来られていて非常に満足気に使用しているという話しをしていただきました。
どういったことが気に入られていたかということを少し書いてみますね。
1.灯油ボイラーに比べて非常に音が静かである。
2.灯油の管理をしなくてもよくなった。
3.ボタンひとつで設定した水位に、設定した温度でお風呂を入れてくれるのでお風呂の管理が楽になった。
4.お風呂を予約した時間にいれることができるので、外出して帰ったら暖かいお風呂に入れる。
5.水道代の節約になっている。
6.インターホンで孫とお風呂場と台所で会話ができるので便利である。
7.ガス代も思ったより高くない。
他にもいろいろと言われてたのですが、飲んでて忘れちゃいました(^^ゞ
利用されて期待以上の便利さを感じていてくれているのが一番嬉しかったですね。
お勧めしたかいがありました。
ガス料金は、年間使用量で契約する「スーパーエネジョーズプラス 」を利用していただいているので安心して使用していただいているのかな。
僕ところ独自の料金で、都市ガス(四国ガス)よりも安くお得ですね。
よく電気温水器でお湯にかかる料金がこのくらいとパンフレットにありますが、あれよりはるかに実測値に近い値でガス料金を提案させていただいてます。
電気温水器の460lクラスだと冬の今の時期深夜料金10,000円前後もいるんですよね。
えっ?
知らなかった?
何軒か電気温水器の深夜電気料金見せてもらったことあるんですけど、結構高いのにはビックリ。
それと年末年始などに急激に人が増えると、電気温水器やエコキュートはお湯切れを起こす時あるんですよね。
決まったお湯しか作らない電気温水器ならではの話しなのですが、そういったこと知らずにつけている人結構多いんですよね。
それで、人数増えた時には温泉に行くところもあるみたいですね。
昨晩の宮総代さんみたいに実際に「省エネ型給湯器「エコジョーズ 」を利用していただいて、喜ばれた話しを聞かされると提案したかいがあったです。
酔いながらこういった話しをしていただけたのは、よほど気にいられたからなのかなと思っています。
偶然にも、明日お客様ところに省エネ型給湯器「エコジョーズ 」の提案に行くことになっているんですが、自信を持って説明できますね。
火曜日に灯油ボイラーから省エネ型給湯器「エコジョーズ 」のフルオートタイプに切り替え工事があります。
今の冬の時期は、いつでも暖かいお風呂に入れるので満足度は高いかと思います。
ちなみにCO2の排出量は、電気温水器よりも少ないです。
環境に優しいのが売りです。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/318-d337a640