fc2ブログ

換気扇の交換

 一昨日頼まれていた汲取りトイレの換気扇の交換をしました。

haiki201001041.jpg

 2階の屋根の上に弟に登ってもらい交換してもらいました。

 僕はあまり高いところ好きでないので登りません(笑)

 潮風がよくあたるところなので、外そうとしたらポロリと簡単にとれてしまいました。

 道理で壊れているはずです。

haiki201001061.jpg

 新しいパナソニック製の換気扇を取付けました。

 これで、ニオイも消えてくれるでしょう。

 それにしても寒かったです。

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

う~ん!汲み取り式のトイレってまだあるんだねぇ~
ともたんのちょっと片田舎にいる叔母の家も
汲み取り式だったけど~
すごいトイレ独特の匂いがすごかったよ~(*´◇`*)=3
換気扇の性能が良いと匂いも篭らないだねぇ~
  • 2010⁄01⁄07(木)
  • 00:07

ともたんへ

僕とところの近所周りは古い家が多いので浄化槽の家は少ない方かも。
汲取り式は結構多いですよ。

ん?
僕ところは田舎なんだな(笑)
  • 2010⁄01⁄08(金)
  • 21:57

我が家も・・・

我が家も島暮らしで、山の上なので汲み取りなんです。しかも最近、匂いが気になります。特に汲み取りして、しばらくはキツイんですが、換気扇の問題ですかねー。風の強い日は匂いもすごいっ!確かに我が家は田舎です。トイレの匂いと、交通は不便ですが、のんびり田舎暮らし楽しんでます。
  • 2010⁄01⁄11(月)
  • 20:09

えりりんさんへ

風邪の強い日は、うまく換気されていないかもしれませんね。
あとは、故障しているかもしれません。
一度点検して見られてはいかがでしょうか?

田舎の汲取りにはつきものですよね(笑)
学生時代の下宿先も、夏場はたまりませんでした(笑)
  • 2010⁄01⁄11(月)
  • 22:15

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/332-82b25580