省エネ給湯機器の名称
- 2010⁄01⁄16(土)
- 22:56
各エネルギーごとに、省エネ給湯器機器の名称があります。
ガスは昨日紹介した「エコジョーズ」です。
電気温水器は、「エコキュート」です。
灯油は、「エコフィール」です。
どのエネルギーを給湯に使用するかは、使用する方の自由です。
長所短所はそれぞれの給湯器にありますので、よく検討されてから購入されたらいいかと思います。
家族が多い家庭や朝シャンや泊りに来るお客様がよくある家庭には、電気の「エコキュート」はお勧めできません。
クレームの元になるからです。
電気温水器を初めて利用される方の家では、今の時期冬場に体験される可能性があることに
「あれ?お湯が出ないよ?どうしたの?」
しかたないです。
嫁の実家ではよくあったそうです(笑)
これは、一定のお湯しか作れない貯等式電気温水器の欠点でもあるのです。
このこと結構知らずに、使用される人多いんですよね。
今のオール電化の電気料金の契約だと、切れた時のための予備のガス給湯器・灯油給湯器をつけることができないんですよね。
冬場の最後に入る人は、お湯が出ないってこともありうるので早くはいったもん勝ちかもしれませんね。
娘さんいるところは長風呂、朝シャンとお湯使う率高いと思うので気をつけてくださいね。
逆にいえば、お湯を無駄使いしたらいけないと省エネの意識を高められるかもしれません。
難しい判断ですね。
ん?
少しタイトルから離れてしまったな?
では、また。
明日はブログの仲間との新年会です。
ガスは昨日紹介した「エコジョーズ」です。
電気温水器は、「エコキュート」です。
灯油は、「エコフィール」です。
どのエネルギーを給湯に使用するかは、使用する方の自由です。
長所短所はそれぞれの給湯器にありますので、よく検討されてから購入されたらいいかと思います。
家族が多い家庭や朝シャンや泊りに来るお客様がよくある家庭には、電気の「エコキュート」はお勧めできません。
クレームの元になるからです。
電気温水器を初めて利用される方の家では、今の時期冬場に体験される可能性があることに
「あれ?お湯が出ないよ?どうしたの?」
しかたないです。
嫁の実家ではよくあったそうです(笑)
これは、一定のお湯しか作れない貯等式電気温水器の欠点でもあるのです。
このこと結構知らずに、使用される人多いんですよね。
今のオール電化の電気料金の契約だと、切れた時のための予備のガス給湯器・灯油給湯器をつけることができないんですよね。
冬場の最後に入る人は、お湯が出ないってこともありうるので早くはいったもん勝ちかもしれませんね。
娘さんいるところは長風呂、朝シャンとお湯使う率高いと思うので気をつけてくださいね。
逆にいえば、お湯を無駄使いしたらいけないと省エネの意識を高められるかもしれません。
難しい判断ですね。
ん?
少しタイトルから離れてしまったな?
では、また。
明日はブログの仲間との新年会です。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
Relation Entry

Comment
こんにちは。
いつもテレビのCMで見てて、いろいろあるなぁ、位にしか思ってなかったのですが、なるほどやっぱし特徴があるんですね。ためになりました。ありがとうございます。うちが選ぶとしたら、やっぱしガスのエコジョーズかな。
いつもテレビのCMで見てて、いろいろあるなぁ、位にしか思ってなかったのですが、なるほどやっぱし特徴があるんですね。ためになりました。ありがとうございます。うちが選ぶとしたら、やっぱしガスのエコジョーズかな。
- 2010⁄01⁄18(月)
- 14:59 [edit]
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/340-5bd6b982
管理人のみ閲覧できます