fc2ブログ

おもいっきり

 10時くらいだったのかな?

 鍋のお湯を、大量に拭きこぼれしてしまってガスコンロがつかないのでみてほしいとご年配の方からSOSの電話が入りました。

 行ってみると、確かにつかないです。

 そこでバーナーを外して火花を出すところや、ガスを出すために一番大事な熱電対をきれいに拭いてセットして点火すると無事に着火しました。

 特に熱電対が火で温もらないと、ガスコンロの弁が開かずガスが出ないしくみになっています。

 逆を言えば、拭きこぼれなどでこの熱電対が冷えるとガスコンロの弁が閉じてしまいガスが漏れない仕組みになっています。

 20年以上前のガスコンロからついている安全装置です。

 よく拭きこぼれしてガスコンロの火が消えていると、ガスが漏れ続けていると思われている方がいらっしゃいますが、しばらくはでますがすぐガス漏れは止まりますのでご安心ください。

 でも、次つけるときは少々時間かかりますが、それはご勘弁くださいね(笑)


 あ、それとバーナーなど外すのは慣れが必要ですので必ずガス屋さんにお願いしてくださいね。

 このくらいの掃除は、サービスでしていますので僕ところでは無料です。

  

 

当社関連サイト
有限会社 ウオズミ

category
仕事
Relation Entry

Comment

Trackback

http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/342-d8eaf6bd