入学式
- 2009⁄04⁄08(水)
- 20:57
今日は、長男武史の入学式でした。
僕の母校でもある高浜小学校に入学です。

入学式も、僕たちの時とは様変わりしていました。
6年生のお兄さん、お姉さんたちに手をつないでもらい入場です。

一緒に座っていたのは、小中学校と同級生だった友達です。
子供たちも幼稚園、小学校と同じクラスです。
校歌を在校生の子たちが歌っていた時には、思わず一緒に口ずさんでいました。
なつかしかったですね。
入学式終了後、教室に移動です。
少し落ち着きがないです。
明日から、大丈夫かな?

校庭の桜がきれかったので、記念撮影しました。
僕がいたころからあった桜の樹です。
卒業してから32年後に、子供と一緒に記念撮影するとは夢にも思いませんでした。

さーて、明日からはお兄さん、お姉さんたちと一緒に登校です。
約30分くらいかかります。
それより、今までより1時間近く早く起きないといけないので大変です。
起きれるのかな?
僕の母校でもある高浜小学校に入学です。

入学式も、僕たちの時とは様変わりしていました。
6年生のお兄さん、お姉さんたちに手をつないでもらい入場です。

一緒に座っていたのは、小中学校と同級生だった友達です。
子供たちも幼稚園、小学校と同じクラスです。
校歌を在校生の子たちが歌っていた時には、思わず一緒に口ずさんでいました。
なつかしかったですね。
入学式終了後、教室に移動です。
少し落ち着きがないです。
明日から、大丈夫かな?

校庭の桜がきれかったので、記念撮影しました。
僕がいたころからあった桜の樹です。
卒業してから32年後に、子供と一緒に記念撮影するとは夢にも思いませんでした。

さーて、明日からはお兄さん、お姉さんたちと一緒に登校です。
約30分くらいかかります。
それより、今までより1時間近く早く起きないといけないので大変です。
起きれるのかな?
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 家族
Relation Entry

Comment
Trackback
http://benrinagasya.blog100.fc2.com/tb.php/64-c9dde20f
おめでとうございます!
うおさんと同じく私が31年前の卒業した中学です。
時を越えてそれもわが子供が入学するというのは、
考え深いものですね。