コンロクリーニングをしてきました。
- 2010⁄04⁄22(木)
- 00:19
ビルトインコンロのコンロクリーニングをしてきました。
写真撮るの忘れていましたね。
というかお客様と話しながらでしたので、写真撮ることができなかっんですが、結構きれいのであまりとる必要ないかなと思いました。
今日はコンロクリーニングだけの予定だったのですが、レンジフードの下のキッチンパネルもね。
次は、レンジフードの廻りやシロッコファンのクリーニングとリクエストがドンドン増えてきました。
あらら、予定外の作業が増えてしまいましたね(笑)
おまけに今回のお家にはIHクッキングコンロもありまして、そのクッキングヒーターのグリルの排気口も油がついていたのでクリーニングをしました。

で、このIHクッキングヒーターの裏側をお客様のご了解をただきまして写真に撮らせていただきました。

お客様も興味しんしんで見てビックリ。
写真のようになっていました。

僕も初めてみましたが、コイルとヒーターで構成されていました。
モーターでこのコイルに磁場が発生して鍋底を暖めるしくみがIHクッキングヒーターです。
気持ち悪いと思われた方もいらっしゃるかと思いますがこれがIHクッキングヒーターなのです。
あと魚焼きグリルなのですが、電熱ヒーターでした。

ホットプレートなで使われているものです。
これでは美味しい魚焼きができないはずです。
これ見ると、どうなんIHクッキングヒーターですね。
写真撮るの忘れていましたね。
というかお客様と話しながらでしたので、写真撮ることができなかっんですが、結構きれいのであまりとる必要ないかなと思いました。
今日はコンロクリーニングだけの予定だったのですが、レンジフードの下のキッチンパネルもね。
次は、レンジフードの廻りやシロッコファンのクリーニングとリクエストがドンドン増えてきました。
あらら、予定外の作業が増えてしまいましたね(笑)
おまけに今回のお家にはIHクッキングコンロもありまして、そのクッキングヒーターのグリルの排気口も油がついていたのでクリーニングをしました。

で、このIHクッキングヒーターの裏側をお客様のご了解をただきまして写真に撮らせていただきました。

お客様も興味しんしんで見てビックリ。
写真のようになっていました。

僕も初めてみましたが、コイルとヒーターで構成されていました。
モーターでこのコイルに磁場が発生して鍋底を暖めるしくみがIHクッキングヒーターです。
気持ち悪いと思われた方もいらっしゃるかと思いますがこれがIHクッキングヒーターなのです。
あと魚焼きグリルなのですが、電熱ヒーターでした。

ホットプレートなで使われているものです。
これでは美味しい魚焼きができないはずです。
これ見ると、どうなんIHクッキングヒーターですね。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
セミナーに行ってきました。
- 2010⁄04⁄20(火)
- 21:43
今日は新聞社主催のセミナーがあり、大阪にきています。
北は北海道から南は沖縄石垣島から同業者の方が来られていました。参加者の人の話聞いてビックリでしたね。
それほどみなさん今日のセミナーに感心があったということですよね。
松山からも知り合いの社長がきてましたね。
実りのある話ではあったと思います。
昼からのセミナーだったので睡魔との戦いもありました(^^ゞ
さて、明日からの仕事に少しでも活かしていきましょうか。
北は北海道から南は沖縄石垣島から同業者の方が来られていました。参加者の人の話聞いてビックリでしたね。
それほどみなさん今日のセミナーに感心があったということですよね。
松山からも知り合いの社長がきてましたね。
実りのある話ではあったと思います。
昼からのセミナーだったので睡魔との戦いもありました(^^ゞ
さて、明日からの仕事に少しでも活かしていきましょうか。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
遅れてきた花粉症?
- 2010⁄04⁄19(月)
- 18:16
昨日の夕方からやたらと鼻水が出だし、今日もだんだんひどくなりつつあったので病院に行ってきました。
あまり鼻水ばかりかむもので、少し熱っぽくなったのもあります。
原因は一時的な花粉症という診断でした。
一時的?
そう原因は昨日、サッカーの試合で試合中に木に引っ掛かったボールを落とそうとして木を思いっきり揺さぶったのです。
その気はたぶん桜の木?
それで、その時に思いっ切り花粉を吸ったのが原因だと考えられますとの判断でした。
雑草の花粉症と言う結論です。
1週間分の薬をいただきました。
こんな発症例もあるんだなという感じでしたね。
山に行って発症する例もあるらしく、おそろしや花粉症です。
あまり鼻水ばかりかむもので、少し熱っぽくなったのもあります。
原因は一時的な花粉症という診断でした。
一時的?
そう原因は昨日、サッカーの試合で試合中に木に引っ掛かったボールを落とそうとして木を思いっきり揺さぶったのです。
その気はたぶん桜の木?
それで、その時に思いっ切り花粉を吸ったのが原因だと考えられますとの判断でした。
雑草の花粉症と言う結論です。
1週間分の薬をいただきました。
こんな発症例もあるんだなという感じでしたね。
山に行って発症する例もあるらしく、おそろしや花粉症です。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 私ごと
愛媛県サッカーリーグ1部の試合結果(サンクラブ)
- 2010⁄04⁄18(日)
- 20:26
本日は愛媛県サッカーリーグ1部の試合でした。
僕が監督していますサンサッカークラブの結果のみの掲示です。
サンサッカークラブ 1 ( 1 - 0 0 - 1) 1 丹原FC
得点:水田
人が集まらないのがクラブチーム奈良ではの悩みですが、今日もフィールドプレーヤーが10名しかいない試合でした。
GKは僕含めて3人でしたけど(笑)
3人も多い。
でも、僕はおまけの選手なので人数にはカウントしないほうがいいです(笑)
先制はしたものの、後半追いつかれ同点で終了しました。
今季は、主力メンバーが半分近くやめたため一からチームの作り直しをしているところです。
とりあえず勝ち点1をあげたことに価値があるのかなと思います。
これから1年間かけていいチーム作りを行っていきたいと思っています。
能力の高い選手たちなので、7月までには1勝をあげれるのではと考えています。
写真は、今季のプログラムにのせるチームの集合写真です。

うーん、やはり僕はでかいですね(笑)
ただいま部員&マネージャー募集中です。
僕が監督していますサンサッカークラブの結果のみの掲示です。
サンサッカークラブ 1 ( 1 - 0 0 - 1) 1 丹原FC
得点:水田
人が集まらないのがクラブチーム奈良ではの悩みですが、今日もフィールドプレーヤーが10名しかいない試合でした。
GKは僕含めて3人でしたけど(笑)
3人も多い。
でも、僕はおまけの選手なので人数にはカウントしないほうがいいです(笑)
先制はしたものの、後半追いつかれ同点で終了しました。
今季は、主力メンバーが半分近くやめたため一からチームの作り直しをしているところです。
とりあえず勝ち点1をあげたことに価値があるのかなと思います。
これから1年間かけていいチーム作りを行っていきたいと思っています。
能力の高い選手たちなので、7月までには1勝をあげれるのではと考えています。
写真は、今季のプログラムにのせるチームの集合写真です。

うーん、やはり僕はでかいですね(笑)
ただいま部員&マネージャー募集中です。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- サッカー
排水管接続を依頼されました。
- 2010⁄04⁄16(金)
- 23:23
土管の配管から、外だしのエスロン排水にしてほしとのお客様からのご依頼がありました。
当社では、対応できないので知り合いの設備屋さんにお願いしました。

45度エルボを上手く使い、お客様のご要望にお応えできることができました。

当社でできない場合は、知り合いの業者さんをご紹介させていただきまして対応させていただいております。
支払も直接していただいていますので、お安くすみます。
お家のことでお困りごとがございましたら、1級建築士さん(嫁の親父や従兄や友達)から大工さん・設備屋さんほか職人さんをご紹介させていますのでいつでもご相談ください。
皆さん親切丁寧な人達ばかりなので、お客様からの評判も良いです。
当社では、対応できないので知り合いの設備屋さんにお願いしました。

45度エルボを上手く使い、お客様のご要望にお応えできることができました。

当社でできない場合は、知り合いの業者さんをご紹介させていただきまして対応させていただいております。
支払も直接していただいていますので、お安くすみます。
お家のことでお困りごとがございましたら、1級建築士さん(嫁の親父や従兄や友達)から大工さん・設備屋さんほか職人さんをご紹介させていますのでいつでもご相談ください。
皆さん親切丁寧な人達ばかりなので、お客様からの評判も良いです。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事
ECO ONEの設置現場の見学に行ってきました。
- 2010⁄04⁄14(水)
- 22:20
近くのガス屋さんが、ハイブリッド給湯器「ECO ONE」の設置をするということで見学に行ってきました。
行ってみると、15名くらいの業者さんが見学にきていました。
工事をいろいろな業者さんが、テキパキとしていました。

僕はと言うと水の巻フレキが足りないということで、事務所までとりに帰りご提供させていただきました。
今までついていたエコジョーズよりCO2の発生量を減少でき、お湯に使用するガスの使用量を半分くらいにできるそうです。
灯油ボイラーやエコキュートよりもランニングコストで上回る商品になるのかな。
4月に発売されたばかりなので、今日来られていた方は実物を見るのと設置方法は初めてになりますね。
設置工事は思っていたより簡単そうです。
でも、試運転に少々手間取ってしまいましたね。
テスト運転から、稼働まで今までよりは時間がかかるみたいです。
もう少し勉強してから、どのように提案するか考えないといけないですね。
行ってみると、15名くらいの業者さんが見学にきていました。
工事をいろいろな業者さんが、テキパキとしていました。

僕はと言うと水の巻フレキが足りないということで、事務所までとりに帰りご提供させていただきました。
今までついていたエコジョーズよりCO2の発生量を減少でき、お湯に使用するガスの使用量を半分くらいにできるそうです。
灯油ボイラーやエコキュートよりもランニングコストで上回る商品になるのかな。
4月に発売されたばかりなので、今日来られていた方は実物を見るのと設置方法は初めてになりますね。
設置工事は思っていたより簡単そうです。
でも、試運転に少々手間取ってしまいましたね。
テスト運転から、稼働まで今までよりは時間がかかるみたいです。
もう少し勉強してから、どのように提案するか考えないといけないですね。
当社関連サイト有限会社 ウオズミ
- category
- 仕事